Nextcloud– category –
-
Nextcloud Client 遅延起動
あまり気にしていなかったのですが、下の画像(トップバーの通知領域)の Nextcloud Client のアイコンが表示されてたリ無かったりしてました。 たぶん、システム起動時に色々重なるとダメなんだろうなと考えて、遅延起動させてみました。Nextcloud Client... -
Nextcloud 19.01 アップデート
久しぶりのメジャーアップデートです。 いつもどおり web based updater で問題なくアップデートしました。その後は、これもいつもどおりセキュリティ&セットアップ警告に対応します。 【properties_path_index】 データベースにいくつかのインデックスが... -
Nextcloud 18.05 アップデート
お知らせが届いていました。今回もマイナーアップデートです。例によって .htaccess に次の1行追加します。 Header always set Strict-Transport-Security "max-age=15552000; includeSubDomains" -
Nextcloud エラーログ
たまたま基本設定画面をみたとき、バックグラウンドジョブが10日ほど実行されていないというメッセージが表示されました。Nextcloud のエラーログを見ると、下のようなメッセージが大量に出ています。 Trying to access array offset on value of type boo... -
Nextcloud 18.04 アップデート
18.03 を書き忘れましたが、前回、今回ともマイナーアップデートで特に問題なく終了しました。HSTS 対応はいつもどおり XSERVER の管理画面から .htaccess を編集しました。 -
Nextcloud 18.02 アップデート
今回はマイナーアップデートで、特に問題なくアップデートは終了しました。その後いつもどおり、HSTS 対応だけは XSERVER の管理画面から .htaccess を編集しました。 Nextcloud には HSTS 対応アプリもありますが、XSERVER の場合は有効にならないようです。 -
Nextcloud 18.01 アップデート
先日、アップデート通知が来ていたので先ほどアップデートを実行しました。基本的な方法はインストール時に実行したアップデートと殆ど同じです。 アップデート終了後に「設定」の「概要」でセキュリティ&セットアップ警告を確認すると、次のメッセージが... -
Nextcloud のカレンダーに休日を表示する
次のURLをコピーして Google Calendar の「日本の休日」を追加すれば表示されます。 https://www.google.com/calendar/ical/japanese__ja%40holiday.calendar.google.com/public/basic.ics -
Nextcloudのセキュリティ&セットアップ警告への対応(Reverse proxy)
最後に残っていたセキュリティ&セットアップ警告に対応しました。信頼できるプロキシ(nginx)として、config.php に使用中のレンタルサーバーの IPアドレスを定義することでメッセージは消えます。( 123.123.123.123 はサーバーのIPアドレスです。) &l... -
Nextcloud のセキュリティ&セットアップ警告への対応(Memory caching)
セキュリティ&セットアップ警告の一つ、Memory caching に対応しました。XSERVER だと config.php に次の1行追加するだけでした。 'memcache.local' => '\OC\Memcache\APCu',
12