例えば Ubuntu 22.04 と 20.04 と Linux Mint のように Ubuntu 系でマルチブートを構成すると、普通は(ThinkPad の場合) F12 を押したときの ブートメニューには ubuntu しか出てきません。
grub メニューには os-prober が検出した OS が表示されるので起動に差し支えはないのですが、一番最後にインストールした OS の grub 設定が反映されるため、grub メニューの1行目には一番最後にインストールした OS が表示されています。
これを、日常的に使用する OS が一行目に表示されるように変更します。
方法は簡単で、最初に表示したい OS を起動して、ターミナルから次の3行を実行します。
# デバイスの確認
sudo fdisk -l
# デバイスを指定してメニューを再構築
sudo grub-install --recheck /dev/nvme0n1
# grub の更新
sudo update-grub
debian など、/boot/efi/EFI/ に独立したディレクトリを作成するディストリビューションは影響ありません。
apt upgrade で grub が更新されたときなど、もし順番が変わってしまったときのメモでした。
・・・Windows を1行目に表示する方法は調べていません。
コメント